
この度は六星占術40周年記念事業の一つであるフラワーギフトにたくさんのご応募をいただきありがとうございました。
第1回目のフラワーギフトに当選した方から頂いた声を一部掲載させていただきます。
第二弾も10月1日より応募開始となります。
普段はなかなか言えない感謝の言葉を素敵なお花と共に大切な人に贈るチャンスです。
是非ともご応募下さい。
※下記の文章はプライバシーを考慮し、一部改変いたしております。ご了承ください。
鈴木文恵さんの声
~感謝を伝えたい人とのエピソード~
75才になる母親です。
日本舞踊家でもある母は私達にしつけもしっかりとしてくれました。ただ、亡くなった父親がすごくかっこよく、頭もよかったので浮気、借金が耐えず、暴力もあり精神的苦労が多く、そんな中私達3人を育ててくれました。泣き言はいわず、リウマチや交通事故の後遺症で苦しいだろうに、常に前向き。感謝の気持ちを忘れず、プラス言葉でいこう!と、心強い母。
もっと頼って甘えていいんだよ!と、感謝してもしきれません。私にはお金使わなくていいからねと、プレゼントも断られます。あらためてきちんと感謝を伝えたいです。
~お母様へのメッセージ~
お母さん、いつも強くて弱音をはかない、頑張り屋さん。私たち子供達もお母さんみたいに頼りにならないかもしれないけど、もう色々頼ってね。ずーっと頑張ってきたんだから、子供達を振り回すくらいでいいんだよ。
さんざん味方になってくれて、元気をくれたんだから、私たちも出来ることは力になるからね!自分本位になって、ワガママいってね。
~お客様からフラワーショップ(花いせ)への感想・メッセージ~
この度は立派なお花を母親に届けてくださりありがとうございました。
本日無事に到着しました。
感激で母親は終始泣きながらありがとうありがとうを繰り返すばかり。
豪華なお花に信じられないとびっくりしておりました。
色々ある毎日の生活の中、生きる元気を頂いたわ!と、言っております。
感謝しております。
細木先生にもお礼のご報告をさせて頂きます。
幸せいっぱいのお花…。
ありがとうございました。
ペンネーム:TMLさんの声
~感謝を伝えたい人とのエピソード~
はじめまして!TMLと申します。
この度は、このような素敵なフラワーギフトを応募する機会を頂き、誠にありがとうございます。
主人と私、2歳になる娘は現在アメリカに在住しており、本来なら年1回は日本に居る義母に直接初孫の顔を見せてあげることが出来るはずだったのですが、この状況下、帰国も出来ず寂しい思いをさせてしまっております。義父母は細木数子さんの代からとてもお世話になっているとの事で、かおりさんの新しい動画が配信される度、YouTube チャンネルをメールしてくれます。
こんな世の中だからこそ、笑顔で元気でいてもらいたいので、日頃の感謝の気持ちを込めて応募させていただきます。どうぞ宜しくお願い致します。
~お母様へのメッセージ~
おかあさんへ
いつも気にかけてくれて、優しくしてくれてありがとうございます。
今年は娘に直接会わせてあげることが出来ず本当にごめんなさい。少しでもおかあさんが笑顔になるよう、元気の源になればと思い、細木かおりさんが用意してくれた貴重なフラワーギフトを贈りたいと思います。
いつまでも元気で健康にはくれぐれも気をつけて下さいね。来年こそは会えますように♡
~お花を受け取った方からの感想・メッセージ~
40周年おめでとうございます
お花をありがとうございました。
私もフラワーギフトの企画は知っておりましたが、まさかお嫁さんが応募してくれてたとは‼
それだけでも嬉しいのに当選とは‼
家族みんながビックリしております。
年に一度ぐらいしか息子家族に会うことが出来なく、今年はコロナで行くことも息子家族が日本に帰って来る事も出来なく寂しく思っていましたが、このお花が届いて嬉しくて幸せな気持ちにさせていただきました。
本当にありがとうございました。
匿名希望さんの声
~感謝を伝えたい人とのエピソード~
夫の海外駐在で、10年日本を離れています。
両親に年に一回会えるのを楽しみにしておりましたがコロナで今年は会えなくなり、娘も残念がっています。
特に今年は母の喜寿のお祝いだったので会いに行きたかったです。
~お母様へのメッセージ~
お母さんいつまでも元気でいてね。
来年こそは会いに行きます。娘も楽しみにしています。
~お客様からの感想・メッセージ~
細木かおり様
素敵な胡蝶蘭を私の両親へありがとうございました。
早速両親から、連絡が来ました。
細木かおりさんからのプレゼントである事も伝えたら、一層喜んでおりました。80歳近い年齢の両親ですが、いくつになってもお花をもらうのは嬉しいと言っていました。
海外に住んであっという間に10年経ってしまい、思うように親孝行出来ない事や会いに行けない事などありもどかしい気持ちになる時もあります。
でも、今回両親から「素敵なお花ありがとう」と言われる事で少し親孝行が出来た様な気がして嬉しくなりました。
私からも細木さんに、「ありがとう」と感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

第2回目応募は10月31日まで!!
第1回「感謝のフラワーギフト」への沢山のご応募ありがとうございました!第1回の抽選に漏れてしまった方も、第2回に自動的に繰り越されますのでお楽しみに!
第2回目の応募は10月1日より開始しました!
是非この機会に感謝の気持ちを伝えてみませんか?