細木かおりの人間関係お悩み相談室 「何事も自分流で進める協調性ゼロの後輩に参っています」細木かおりの人間関係お悩み相談室 第122回 娘の世話で手一杯の私に対し、義父の介護を背負わせようとする義母 私の部署に配属二年目となる後輩がいるのですが、最近その子の仕事の進め方に悩んでいます。例えば、先日、クライアントへの提案資料を作成する際に、私は具体的なフォーマットと内容の指示を細かく伝えました。しかし、いざ完成した資料を見ると、指示した内容とは全く違うレ... 2025年2月19日
細木かおりの人間関係お悩み相談室 「“嫁”は家族の面倒をみるのは当たり前!という義母がストレス」細木かおりの人間関係お悩み相談室 第121回 娘の世話で手一杯の私に対し、義父の介護を背負わせようとする義母 私は40代の主婦で、障害を持つ中学生の娘を育てています。娘は日常生活に手助けが必要で、私は彼女のお世話にほとんどの時間を費やしています。夫は、私たちの生活費を稼ぐため必死に働いていて、育児や家事にはなかなか携われないのが現状です。 そんな中、数ヵ月前に義父... 2025年2月6日
細木かおりの人間関係お悩み相談室 「長い付き合いの友達と言い争いになり深い亀裂が……」細木かおりの人間関係お悩み相談室 第120回 お山の大将には誰もついてこないことを分かってほしい 先日、長い付き合いの友達と大きな言い争いをしてしまいました。きっかけは、支持する政党や最近話題となっている社会問題について話していた時のことです。普段は、お互いの生活の話、共通の友人の話、子供の話など身近な話題が多いのですが、その時は、踏み込んで、お互いの政治指向を話... 2025年1月22日
細木かおりの人間関係お悩み相談室 「態度のデカい夫が恥ずかしい……」細木かおりの人間関係お悩み相談室 第118回 お山の大将には誰もついてこないことを分かってほしい 夫は自営で車関係の仕事をしており、私もその会社で夫のサポートをしています。今のところ会社は順調です。庭付き一軒家を購入し、年に1度は家族で海外旅行に行ったり、3人の子供たちの誕生日には欲しいと思うものを買ってあげられる余裕もあって、そんな生活が送れていることには感謝し... 2024年12月18日